京都市・左京区・北区・山科区・南草津(滋賀)・目黒区(東京)にあるバレエ教室

PCサイトへ

最新情報

パリ・オペラ座バレエダンサー”ヤン・サイズ”による講習会 IN 島根・広島・岡山・福岡

2013/06/22

無事終了致しました。

有難うございました!


→ブログはこちら


5月に国立パリ・オペラ座バレエ団公演「天井桟敷」に出演し
存在感に満ちた伯爵を鮮やかに踊ったヤン・サイズ

なかなか西日本では受けられない現役スターによる講習会!
正確で美しいポジション、素晴らしいテクニック、本物を習える機会です。
是非、受講下さい!

京都バレエ専門学校公演では、毎年パリ・オペラ座トップダンサーと一緒の舞台に立てる!そんな京都バレエ専門学校のご紹介がレッスン後にあります。

対象者:中学生・高校〜成人 男女 (小学 6年生も可)
受講料 :3,000円

《島根松江会場》 ラルジェス 若佐久美子バレエスクール
7月29日(月) レッスン教師:パリ・オペラ座バレエ団ダンサー/ヤン・サイズ
14:00〜15:30 レッスン 15:30〜16:30 説明会

《岡山市北区会場》 コウワバレエ 岡本本部教室
7月30日(火)レッスン教師:パリ・オペラ座バレエ団ダンサー/ヤン・サイズ
9:45〜11:15 レッスン 11:15〜12:15 説明会

 《福岡市中央区会場》 チャコット カルチャースタジオ福岡
7月30日(火)
レッスン教師:パリ・オペラ座バレエ団ダンサー/ヤン・サイズ
15:45〜17:15 レッスン 17:15〜18:15 説明会

《広島市中央区会場》
小池バレエスタジオ
7月31日(水) レッスン教師:パリ・オペラ座バレエ団ダンサー/ヤン・サイズ
14:00〜15:30 レッスン 15:30〜16:30 説明会


詳細やお申込みはコチラから
パリ・オペラ座バレエ団”ヤン・サイズ講習会”


2013/8/2(金).3(土).4(日) ウィーン国立歌劇場バレエ学校教授による夏期講習会

2013/05/15
無事終了致しました。
有難うございました!

ウィーン国立歌劇場バレエ学校教授

エヴィリン・テリによる特別講習会!

実際にウィーンの学校で9歳からの生徒を教えておられてます。
やさしく丁寧に楽しく教えて下る先生の人気レッスンです♪

日時:8月2日(金)・3日(土)・4日(日)の3日間
場所:京都バレエ専門学校 北白川スタジオ
1回:4,500円 3日間通し:13,000円

:小学3年生〜中学1年生の男女  10:30〜12:00
:中学2年生以上の男女        12:30〜14:00
※年齢別で分けていますが、経験などに応じてお申込み下い。


詳細・お申込みは下記PDFをクリック!!!
クリック→ブログにもアップしています!


有馬龍子バレエ団特別公演〜2013/7/27(土).28(日)〜 チケット発売!

2013/04/09

無事終了致しました。

有難うございました!


→写真を多く掲載しているブログはこちら



パリ・オペラ座バレエダンサーを間近で見るチャンス!
有馬龍子バレエ団特別公演バレエコンサート

(京都バレエ専門学校共催)

“知られざるフランス・バレエの神髄”
バレエファン必見の傑作集!
〜二人のエトワールによるパリのエスプリ〜
永遠に残しておきたい稀有な古典作品

平25年7月27日(土) 6時開演
7月28日(日) 2時開演

京都府長岡京記念文化会館  
全席指定 S席7,000円 A席6,000円 B席4,000円 当日500円up 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ロマンティック・バレエ復元の第一人者
ピエール・ラコットによる再振付
◆『ラ・ヴィヴァンディエール』
曲:C・プーニ
原作はサン・レオンによりボヘミア地方の民俗舞踊を取り入れた楽しい名作

天才舞踊家アティリオ・ラビスによるフランス・バレエの伝統
◆『アルカード』
曲:ベルリオーズ
1964年12月初演。パリ・オペラ座バレエ団並びにバレエ学校のレパートリーとしてアカデミックな技法を持つ作品。日本では1981年と1992年にバレエ学校にて上演された。  

日本初演
◆『サラバンド』
曲:ロッシー二
ノエラ・ポントワなどエトワールによって踊られてきた貴重な作品。細かく華麗なステップや跳躍が特徴的なブルノンビル・スタイルが見られる!    
◆『スパルタクス』パドドゥ
◆『シェラザード』よりパ・ド・ドゥ                
ニジンスキー賞、芸術文化賞を受賞し、エトワールとして活躍。現在振付家として世界中の劇場に招聘されているラビスが手掛ける傑作。


《パリ・オペラ座ゲストダンサー》
カール・パケッット  (パリ・オペラ座バレエダンサー)
エロイーズ・ブルドン (パリ・オペラ座バレエダンサー)
サブリナ・マレム   (パリ・オペラ座バレエダンサー)
ヤン・サイズ     (パリ・オペラ座バレエダンサー)
※出演予定しておりましたオドレック・ベザールはヤン・サイズ(パリ・オペラ座バレエ)に変更となりました。申し訳ございません。

監修:薄井憲二
振付指導:ピエール・ラコット(パリ・オペラ座エトワール)
アティリオ・ラビス (パリ・オペラ座エトワール)
指導:クリスチャンヌ・ヴラッシー(パリ・オペラ座エトワール)
エリック・カミーヨ(パリ・オペラ座バレエ学校教師)
芸術監督:ミカエル・ドナール(パリ・オペラ座バレエ団教授・エトワール)

希少まれな古典作品集です!
京都府長岡記念文化会館にて
ぜひこの機会にお越し下さい。

チケットお問い合わせはこちらまで(075-706-9008)
もしくは、こちら左下のPDFをクリック!!!